鉱山一帯を構成する地質は、三波川式長瀞系の変成岩類により構成されています。
当鉱山一帯は、関東山地の東側に広がる山麓地・丘陵地に位置し、この変成岩類は、
各種の結晶片岩を構成する鉱物です。
結晶片岩の種類は、石墨片岩・絹雲母片岩・緑泥片岩・角閃石片岩・滑石片岩などです。
鉱物学上は、滑石の一種でケイ酸塩鉱物と称し、石鹸石(ソープストーン)とも呼ばれています。
.鉱床は、芋状−レンズ状に滑石が賦存し、その周囲は泥質片岩からなり、節理(岩石の割
れ目)の方向は、NW・NE、傾斜はSW、NWを示し、単斜構造となっています。
基盤岩を貫いて石英閃緑岩及び蛇紋岩が分布しています。
基礎岩や火成岩類を被う堆積岩として第三紀層が分布し、第三紀層は、小川盆地に分布
している小川盆地第三紀層と、本山地区北東部に分布している、比企丘陵の第三紀層に分
けられます。
構成岩石は、礫岩・砂岩・泥岩などですが部分的に凝灰岩を侠在しています。
以上が鉱山周辺地域一帯の一般的な地質の概要です。
鉱山は、埼玉県比企郡小川町に所在し、埼玉県のほぼ中央に位置しています。
|